メルクリンです。


ドイツ製メルクリンのスイス・スターターセットで遊んでます。
#29217は、2003年度のスイス・スターターセットです。
パッケージに描かれているスイスの国旗がいいです。中身もテンコ盛りで、お得なセットだと思いました。

2005年09月03日セットの車輌6画像をアップしました。


#29217
蒸気機関車1両、客車1両、貨車3両
#29217
良く見たら、「デルタ」仕様でした。MSで走らせて楽しんでいます。
#29217
#29217
#29217
#29217
#29217が到着しました。 #29217  04年8月撮影
2003年度のスイスの
スターターセット#29217が届きました。
米国フロリダのMMMから購入しました。
欧州仕様220Vか米国仕様120Vトランスを選べました。
米国仕様120Vを選んで無理やり使っています。もちろんアナログ。少しパワー不足を
感じるときがあります。
#3352+#60901。 #3352+#60901  04年8月撮影
セットの「トンネル」とMレールを使って「クロコダイル」を走らせてみました。
この機関車は、自分でデジタル化してみましたが、アナログで使用しています。
メリットは、静かな走行ができるようになったこと。
本格的なデジタル化の波は、少し先です。
#3038,#4050。 #3038,#4050×3  04年8月撮影
セットを広げてから、何故かフランスの「ミストラル」を走らせてみたくなりました。
この#3038は、アナログのままで
走行音が少し大き目です。
ですが機関車のミントグリーンがいい!
一方、初めてCトラックを使いましたが、感覚的にも使用感的にも非常に良かったです。
蒸気機関車とバス 04年8月撮影
セットの蒸気機関車とボンネットバス(Busch #41035 MB O-3500)。
これでスイスらしさが出てきました。
バスが走っているグレーのラインは、道路ではありません。 Cレールを買い足して敷設するためのもの。
まあ、道路としても、一向に構いません。
セット概容 04年10月撮影
セットの概容。
まづ開けるとこのようになってます。
セット概容 04年10月撮影
セットの概容。
2重の上段を開けると、このようになっています。
セット概容 04年10月撮影
セットの概容。
右の「トンネル付きの山」の下にフォルマー製貨物駅キットと
レールが現れます。
セット概容 04年10月撮影
セットの概容。
さらに、この下段を取ると、箱の内側にこのような印刷が出てます。
簡単に箱を広げることができ、この上に先ほどのレールや山を設置できるようになっています。
セット概容 04年10月撮影
セットの概容。
これは、ホイッスル(汽笛)装置です。
蒸気機関車の
かわいいホイッスル音が聞こえます。
セット概容 04年10月撮影
セットの概容。
ホイッスル(汽笛)装置のつなぎ方です。
Cトラックシステムでは、特別な工具なしで接続できます。
今回はギャップを切るのに「はさみ」を使っただけです。
最初は、「ニッパー」を使いましたが、説明書の通り「はさみ」が確実に、楽に切れました。
蒸気機関車が任意のホイッスル装置の区間にさしかかると、かわいいホイッスル音が
聞こえます。
セット概容 04年10月撮影
セットの概容。
トランスからレールにつなげる部分に、このような装置を取り付けます。
説明書によれば、ノイズ対策とか。
セット概容 04年10月撮影
セットの概容。
こちらが説明書。
セット概容 04年10月撮影
セットの概容。
アメリカ仕様のトランスは、
120Vなのでほんの少しですが差込プラグが違いました。
このように、アダプターを2つつなげて使ってます。

tomain totrain next
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送